MENU
杉野製作所
SUGINO DOOR
天然素材の無垢材を使用した木製ドアを職人が1枚1枚丁寧に製作する木製ドアメーカー、杉野製作所が【心地のいい暮らし】をテーマにお役立ち情報をお届けします。

〒879-1124 大分県宇佐市山178-1
TEL:0978-37-0233

ウォールナットはどんな木材?ウォールナットの魅力あふれる特徴と注意点

木製家具やドアをはじめとする建具に多く使われている、ウォールナット。

「ウォールナット」という名前を聞いたことはあっても、実際にどのような木材なのか、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。

今回は、ウォールナットとはどのような木材かを詳しく解説します。

ウォールナットの特徴や注意点をはじめ、おすすめのインテリアテイストについても紹介しますので、ぜひ住まいづくりの参考にしてください。

目次

ウォールナットとは

ウォールナットとは、チークやマホガニーと並び「世界三大銘木」に数えられる高級木材。

ウォールナット(walnut)を直訳すると「クルミ」ですが、家具や建具に使用されるウォールナットは、主に北米産の「ブラックウォールナット」というクルミ科の木材です。

木材としての歴史は古く、特に16世紀から17世紀にかけてのヨーロッパではウォールナット製の家具は「富の象徴」として、当時の王侯貴族たちに愛されていました。

著名な建築ではイタリア・ミラノ大聖堂の調度品をはじめ、アメリカ大統領の指揮台や最高裁判所のベンチなど。

ウォールナットは格式高さの求められる施設でも愛用されてきた、由緒ある木材です。

ウォールナットの特徴

ウォールナットが高級木材として広く愛されてきたのには、4つの特徴があげられます。

  • 重厚感のある色味とまっすぐな木目
  • 高い耐久性と衝撃への強さ
  • 狂いの少なさと優れた加工性
  • 経年で楽しめる色の変化

それぞれ詳しく見ていきましょう。

重厚感のある色味とまっすぐな木目

ウォールナットの魅力の1つが、重厚感のある深いブラウンの色味とまっすぐな木目。

「ブラックウォールナット」の名前のとおり、もともとの木肌は黒っぽく、切り出した木材も重厚感のあるこげ茶色です。

さらに広葉樹にしては珍しく、ウォールナットはスギなどの針葉樹のように、上空へ向けまっすぐに成長します。直線的に整った、美しい木目が多いのはこのためです。

高い耐久性と衝撃への強さ

ブラックウォールナットの原作地は、カナダやアメリカ北東部を含む北米大陸。

寒冷な大地でゆっくりと時間をかけて育つため、材質は硬く、耐久性と耐衝撃性に優れています。

木材としての強度が高いので、ネジや釘をしっかりと取り付けられ、丈夫な家具に仕上げやすいのも人気の理由です。

狂いの少なさと優れた加工性

「狂い」とは乾燥によって木材が収縮し、反りやねじれといった変形が生じる、木材特有の現象。ウォールナットは強度の高さと堅さにより狂いが少なく、家具に加工しても変形しにくい特徴があります。

そのため椅子やベンチなど、耐久性と正確性が求められる家具にも、多く使用されてきたのです。

経年で楽しめる色の変化

ウォールナットは長年使いこむことにより、色の変化が生じやすい木材です。これはウォールナットならではの魅力の1つで、使いこんだ色味の変化には特別な味わいが感じられます。

経年変化によりウォールナットの重厚感は徐々に和らぎ、明るめの茶色へとシフト。これは紫外線の影響によるもので、明るさと共に艶感も増していきます。

ウォールナット特有の経年変化は長年使いこんだ証でもあり、さらなる愛着につながるでしょう。

ウォールナットが似合うテイストを紹介

ここからはウォールナットが特に似合う、インテリアのテイストを紹介します。

スタイリッシュなヴィンテージテイスト

ウォールナットの落ち着きのある色合いは、懐かしさの中にも格好よさを感じさせる、ヴィンテージテイストがよく合います。

ヴィンテージ(vintage)とは、「古くて価値が高いもの」、「年代物」といった意味。その名の通り、古さの中に感じる重厚感やプレミア感を活かした、上質で落ち着いた雰囲気を楽しめるテイストです。

こちらは特に、木材とアイアン素材の組み合わせが特徴的な「アメリカンヴィンテージテイスト」に仕上げた事例。

ウォールナットの扉の重厚感ある色味と板張りの天井、さらに手摺や階段に用いたブラックアイアンがお互いによく引き立てあっています。

印象的な照明の使い方だけでなく、ポイントを効かせた壁掛け時計やシーリングファンなどのインテリアもよく映え、落ち着きのある雰囲気の中にもスタイリッシュさを感じるテイストに仕上がりました。

掲載事例:DOAX ウォルナット 片開き戸 枠セット / シナ 片引き戸 枠セット 

ナチュラルモダンテイスト

ウォールナットの木目と色合いは、ナチュラルな自然素材と洗練されたモダンな印象を組み合わせた「ナチュラルモダンテイスト」にもよく合います。

こちらはウォールナットの木目と、キッチンのメタリックな素材感を上手く組み合わせ、ナチュラルモダンテイストに仕上げた事例。

掃き出し窓から差し込む自然光が柔らかくダイニングを包み、シンプルながらも温もりを感じられるテイストになっています。

空間を広く感じられるよう、開き戸の隣は壁ではなくあえてガラスを採用。木材×ガラスの組み合わせがおしゃれな上に、リビングからの採光も活かす機能的なデザインです。

掲載事例:DOAX ウォルナット 片開き戸 / 片引き戸 枠セット

北欧テイスト

ウォールナットの落ち着いたブラウンは「北欧テイスト」のインテリアにもよく合います。

北欧テイストとは、ヨーロッパの北部に位置するフィンランドやノルウェー、デンマーク、スウェーデンといった北欧エリアのインテリアを参考にしたスタイル。

白い壁を基調とした中に、ナチュラルな木の素材感と丸みのある家具、ポイントに明るい色のファブリックを組み合わせ、居心地の良いシンプル&ナチュラルで統一させたインテリアスタイルです。

何よりも大事なのは、「天然素材の温かみ」。ウォールナットは白と組み合わせたときのコントラストが美しく、落ち着きのあるブラウンからは温もりも感じます。温もりと落ち着きが印象的なウォールナットは、北欧テイストのインテリアを楽しむのに最適な素材の1つです。

ウォールナットの注意点

ウォールナットには、他の木材と比べて注意したい点が2つあります。

紫外線の影響を受けやすい

天然素材の特徴である経年変化は、紫外線の影響によって表れます。ウォールナットは紫外線の影響を受けやすい木材なので、日あたりのいい場所では通常よりも早く明るいブラウンに変化します。

ただこの変化も、天然素材ならではの味わい。ぜひ時間の経過とともに移り変わり、家に馴染んでいく色合いの変化をお楽しみください。

他の木材と比べ価格が高価

ウォールナットは世界的に需要がありますが、育つのに時間がかかるため価格が高価になりやすいです。

そのため、コストを抑えて提供できる突板もよく使われています。
突板とは、薄くスライスした天然木を他の木材に貼り付けた素材のこと。ウォールナットの魅力を活かしながらコストを抑えられるので、ぜひ検討してみてください。

ウォールナットを使用した杉野製作所の「DOAX」を紹介

ウォールナットの質感が気になるけれど、コストはできるだけ抑えたいという方におすすめなのが、杉野製作所の突板ドア「DOAX」です。

杉野製作所の突板ドア「DOAX」は、『シンプルで上質なドアを手頃な価格で』がコンセプト。天然木の上質さをより身近に取り入れられるよう、無垢材よりも手頃な価格帯で提供しています。

ウォールナットの突板は、江戸時代から木工業が盛んな「福岡県大川市」で生産された、上質な突板を使用。

ドア本体の美しさや性能にもこだわり、目立ちにくい「ピンポイントヒンジ」や、ゆっくり閉まる「ソフトクローズ2way」も採用しました。

杉野製作所の突板ドア「DOAX」が気になる方は、ぜひこちらから詳細をご覧ください。

ウォールナットの室内ドアは杉野製作所におまかせ

見た目の美しさと耐久性の高さで広く愛されているウォールナットは、その堅さから加工に熟練した技術が必要な木材でもあります。

杉野製作所は昭和39年の創業以降、木製建具の制作一筋で技術を磨いてきました。お客様のドアを「丁寧に作る」ことを大切に、ドア職人が日々心を込めて制作にあたっています。

ウォールナットは経年による色の変化も楽しめる、味わいのある木材。

確かな技術から丁寧に作り上げられた杉野製作所の突板ドアで、長く親しめるウォールナットの良さをぜひご体感ください。

  • URLをコピーしました!

監修者

金谷悠司のアバター 金谷悠司 杉野製作所:専務取締役

天然素材の無垢材を使用した木製ドアメーカー、杉野製作所です。「良い住宅を造りたい」という強い想いのある人に選ばれるため、職人が1枚1枚丁寧にドアを製作しています。
【心地のいい暮らし】をテーマに、新築やリフォームの際の空間づくりに役立つ情報をお届けします。

目次