INFORMATION

HOME > おしらせ&ブログ > 白ポリの建具をどう作るべきか。

白ポリの建具をどう作るべきか。

Blog

白ポリの建具を頼まれることがよくある。

 

その度に「う〜ん、どうかな・・」と思う。

 

理由は、大手メーカーの既製品の方が良い気がしてしまうからです。

 

真っ白の建具は各大手メーカーが作っている。

安いしキレイだ。LIXILの「ラシッサ」なんかは価格の割にすごく良い。

造作すると価格も高く、お客さんが満足するほど大手メーカーと違いを出せないのだ。

 

と、まあネガティブなことを言うだけでは意味がない。

では、どうが良いか。。

 

私は白ポリを使う建具の中ではこれが良いのではないか、と思う仕上げがある。

これです↓

 

白ポリ + 大手無垢材6mm 

 

どうでしょうか。

白ポリの無機質な表面に温かみのある無垢材が少し入るだけで、しっかりとデザインされた印象を持ちます。

[レバーハンドルはカワジュンV6 サテンニッケル]

大手の材種はスプルースです。

 

まあ白ポリで仕上げたい理由は、ほとんどが「白の壁と一体に見せたい」ってところなので、「そもそもこの仕上げは違う」ってことはあるけど、まあ一つの例として。。

 

引戸バージョン↓ [STのため画質が良くないかな](ST=スマホ撮って出しの略)

小口テープを無垢材に変えることで強度も増し、美しさも長く保ちます。

[引手 カワジュンPC366 サテンニッケル  / 表示錠 川口技研D251 サテンニッケル]

 

縦にほっそりと通った無垢材が程よくアクセントになります。

写真↓

ちょっとした工夫で「人の手で造作された物」と言う気配が漂うのが良いと思っています。

大手メーカーとの違いを出せたかな。。

 

金物はDOAX標準と同じ。

[レバーハンドル カワジュンV6 / 蝶番 ベストNo190BD / 戸当たり エイトBR5321]

 

 

もう一つ、こうした工夫も入れています↓

 

大手材を2mmカブせるのは、MUKUICHIの大手材や引手にも採用しています。

ひと手間かけることで、とてもキレイになります!!

 

最後にもう一枚↓

 

 

 

 

どうでしたか。

白ポリ+大手無垢材6mm

 

白ポリであっさりさせたいけど「手で作られた物」の気配も欲しい方はどうぞお試しください。

ここは大手材がスプルースでしたが、大手材の材種を床材と合わせたりするのも良いかもしれません。

やってみたら写真ください。

 

それでは!!

 

杉野製作所のDOAX・MUKUICHIもよろしくお願いします。

 

by 杉野製作所